浴室シート貼り(三鷹市)
三鷹市のリフォーム会社様からの依頼でした。
三鷹市のマンション浴室にダイノックシートを貼って欲しいと!
シート貼る前に設備屋さんが、器具を取外すので、
施工日を教えて欲しいと!
最近では、ドアにシートを貼る事より、浴室にシートを貼る事が多い気がします。
写真を見ていただければ良く分かると思いますが、
浴室が全く違う空間になるんですよね。
八王子のかなり古い賃貸マンションでも、かなりの部屋が空室だったのですが、
浴室にシートを貼り、鏡、シャワーなども交換し、
ある意味、浴室だけ豪華にしたら、全室入居が決まった例もあります。
トイレ、浴室、キッチンが綺麗でないと、人は住まないのでしょうね。
施工方法は、全体を綺麗にして、
出ている部分は、研磨して、凹んでいる部分はパテなど入れて、
表面を平らにします。
プライマー、シートが着きやすくするために、脱脂を行います。
浴室によっては、上と下の横幅が違うものがありますので、
シートを貼る前に、しっかりと寸法を測った方が良いです。
寸法測ったら貼りやすい大きさにシートを切ります。
シートを貼る面に、プライマーを塗ります。
少し乾いたらシートを貼って行きます。
シートの幅は1220mmなので、重なる部分にプライマーを塗ります。
貼り終わったなら、要らない部分を切ります。
今度はコーキングです。
コーキングする部分にマスキングテープを貼ります。
コーキングガンを使い、コーキングします。
指に水をつけてならします。
綺麗にならせたら、マスキングテープを剥がして完成です。