(三鷹市)浴室シート貼り
調布市の管理会社様からの依頼でした。
三鷹市の賃貸住宅(浴室)にシートを貼って頂きたいと!
設備屋さんが、洗面台や鏡シャワーなど取り外して頂けるというので、
弊社は、シートを貼るだけでした。
もちろん最後のコーキングもいたしますが!
特に凹みや穴も無く、補修しなくて良かったので、
綺麗に掃除して、脱脂すれば貼れる状態でした。
どのような手順かと申しますと、
まず、浴室の電気は外されていますので、照明を用意します。
汚れ、要らないシールなど剥がし、ビス穴などの凹凸を無くします。
綺麗に脱脂まで終わったら、プライマーを塗ります。
シートを貼りやすい大きさに切ります。
シートの幅は、1220mmなので、つなぎ目を何処でするか?
頭の中で、シートを貼るイメージを考えます。
失敗が許されない仕事なので、あまり出来る人がいないのでしょう。
シートが安くないので、「失敗するのが恐い」のでしょう。
たまにユニットバスで、変形(上の幅と下の幅)が違うものがあるので、
貼る時にしっかりと寸法を測った方が良いです。
貼り方は自分で失敗しながら経験していくしか方法はありません。
スキージを使い、シートの中に空気が無くなるよう綺麗に貼っていきます。
綺麗に貼れたら、要らない周りのシートを切ります。
最後にコーキングをしますので、コーキングする箇所に、
マスキングテープを貼り、コーキングして完成です。
新しい(鏡、シャワー、洗面台)を取り付ければ、
見違えますね!