ドアにある焦げたような凹みのシート貼り修繕(世田谷区)
施工前
施工後
賃貸管理会社様からの依頼でした。
世田谷区の賃貸マンションで、
居室のドアに焦げたような凹みがあるのですが、
補修かシート貼りで修繕して頂きたいと!
下の方だったので、補修でも行けたのですが、
シート貼り施工にしました。
シートのカタログから一番近い色を選んだのですが、
若干柄が違いました。
完全には同じシートは無いので、仕方ないのですが。
補修方法は、シートを貼る際に障害になる物全て外します。
ドアノブ、鍵、ドアストッパーなど。
こちらの場合、焦げの部分が凹んでいましたので、
研摩して、パテ埋め処理しました。
補修の上手、下手は、この下地処理で決まってしまいます。
上手く行かなかったら、何度でもパテを入れて、
凹凸がなくなるまで行います。
充分な土台作りをしないと、ドアを起こしたときに、
負荷がかかりパテが割れてしまい、シートの段差になってしまいます。
これは経験が必要です。
下地処理が終わりましたら、プライマーを全体に塗ります。
シートが剥がれないよう、特に隅の方はしっかり塗ります。
あとはシートを貼りやすいサイズに切り、貼ります。
最後に取り外した、ドアノブなど取り付けて完成です。
ドアを取り付ける時には、天井に穴を開けないよう注意しましよう。