ユニットバスに浴室用ダイノックシートを貼りました(八王子市)
施工前
施工後
調布市の管理会社様からの依頼でした。
八王子市の賃貸マンション、ユニットバスに浴室用ダイノックシートを貼って欲しいと。
まず初めに設備屋さんに、鏡など色々取り付いている物を外して頂きました。
ここから自分の出番です。
まずシートを貼る部分に凹凸があると綺麗に仕上がらないので、処理をします。
凹んでいる部分があればパテを入れ研摩し平らにします。
こちらの物件は凹みはありませんでしたが、盛り上がっている部分があったので、
研摩して平らにしました。
凹凸が無くなったら、綺麗に清掃して、プライマーを塗布します。
プライマーが少し乾く間に、貼りやすいようにシートを切ります。
貼る際に余分な部分があると貼り難いので、ちょうど良い大きさにカットします。
これでようやくシートを貼れます。
失敗は許されないので、慎重にシートを貼ります。
周りの余分なシートを切ります。
これで終わりではありません。
浴室なのでシートが剥がれないように、周りをコーキングします。
まずマスキングテープでコーキングを入れたい幅にマスキンします。
コーキングはテープの高さより低い位置まで入れます。
最後にマスキングテープを剥がして完成です。
こちらの物件、9部屋ずっと空室だったのですが、
シートを貼り、グレードアップしたら、
9部屋全部入居が決まったようです。
素晴らしい!