武蔵野市(収納扉リペア)
2023/02/07
ブログ
調布市の管理会社様からの依頼でした。
賃貸アパートで、キッチン収納扉(下側)が膨らんで劣化しているのですが、
リペアして頂きたい!
本当によくある補修です。
上から水滴が流れて、永い年月で木部が膨らんでしまった。
こういう事です。
補修方法は、シート貼りと、補修(着色)があるのですが、
シート貼りの方が、耐久性が良いと思います。
なぜならシートを貼れば、水は染み込んでこないからです。
ですが今回は予算が無いという事で、補修になりました。
作業的には、同じ手間なので施工費は変わりませんが、
シート貼りの方が、材料(シート)を購入する分若干金額が高くなります。
木目のシートですと、無地に比べると倍近くの金額になります。
今回は塗装での補修ですので、
まず扉を外して寝かせます。
外して寝かせた方が綺麗に仕上がりますし、
作業もやりやすくなります。
膨らんでいる部分をカッターで切り落としてしまいます。
次にヤスリで研磨します。
材質によってはパテが着きにくい場合もあります。
コルクのような材質、紙でできているような材質など
色々ありますので、その材質に合った材料で下地処理を行ないます。
下地処理が出来、表面が平らになりましたら、
綺麗に一度掃除し、油分などの付着が無いか確認します。
着色しますので、スプレーのミストが飛ぶ範囲に養生を行ないます。
出来ましたら、周りの色に合う色で着色します。
最後にコーティングして完成です。