府中市(ドア穴リペア)

2023/02/07 ブログ
施工前

府中市の管理会社様からの依頼でした。

府中市の賃貸マンションで、ドアに大きな穴が2箇所空いているのですが、

シート貼りでも良いのですが、出来ますでしょうか?

と問い合わせがありました。

お写真を送って頂きましたので、カタログから一番近い色のシートを選び、

材料(シート)が入荷後、現場に行ってきました。

施工中

まずは下地処理をするのですが、

作業しやすいようにドアは外して寝かして作業します。

中途半端に表面についている、ドア穴の表面を取ってしまいます。

土台を入れないと、表面だけ補修しても歪みなので、

作業途中、シートを貼った後に割れて来る事があるからです。

建具(ドア)は中が空洞になっていますので、

ドア幅にあった角材を入れます。

土台が出来ましたら、高さ合わせでパテを入れて研磨します。

凹凸が無くなるまで、何度かパテを入れて表面を平らにします。

研磨が終わりましたら、しっかりパテ粉が無いように掃除します。

掃除が終わりましたら、プライマーを塗ります。

この時、端になる部分は特にしっかりとプライマーを塗ります。

施工後

プライマーが乾きましたら、シートを貼ります。

今回のドアは、間に2本溝がありますので、

全体を貼ってから、溝の部分をカッターで切ります。

最後にドアを取り付けて完成です。