府中市シート貼り

2022/06/11 ブログ
施工前

府中市の工務店様からの依頼でした。

府中市の賃貸マンションで、窓枠のシートが剥がれてしまっています。

シートの張り替え出来ますか?

と、問い合わせがありました。

もちろん出来ますとお答えしました。

シートの色は写真を元に、カタログから選び、

早速現場に行って来ました。

写真でも分かったのですが、何故か窓枠に線のような?

切れ目があるのです。

しかもずれているし、段差になっていました。

このままシートを貼ると見た目が良くないので、

研磨したりパテ入れて、また研磨の作業をしました。

施工後

下地処理が無ければ、3時間くらいで終わる仕事ですが、

下地処理だけで3時間かかってしまいました。

せっかくシート貼って、文句言われるのは、嫌ですものね !

褒められる事は好きですが、クレームは嫌です。

なので、出来る限り一番良い方法を見つけて、

仕上がりをイメージして日々施工を行っております。

午前中にようやく下地処理を終えました。

午後からやっとシートを貼れます。

まず掃除を行い、プライマーをしっかり塗ります。

プライマーを乾かしている間に、貼りやすい大きさに

シートを切ります。

窓枠を貼る時ちょっと注意するのは、入り隅です。

出隅を貼るのは簡単ですが、入り隅はちょっとコツが要ります。

経験がものを言うのでしょうか?

今回は、シート貼り後にクロスを張り替えるという事で、

シートを貼る時に邪魔になるクロスは剥がしました。

こうしないと、クロスの上からシートを貼ってしまうので、

クロス屋さんがクロスを剥がすと、シートが剥がれてしまいます。

こういう事が重要なのです。

このようにして完了しました。