フローリングリペア(調布市)

2022/05/18 ブログ
施工前

調布市の管理会社様からの依頼でした。

東京都調布市の賃貸マンション床に剥がれがあるのですが、

補修可能でしょうか?

と、問い合わせがありました。

早速、お見積りしました。

入居が決まっていると言うので、早速リペアに行きました。

殆ど、フローリング板1本分剥がれていましたので、

施工はやりやすかったです。

施工後

補修方法は、表面を平らにしたいので、

下地をヤスリで研磨して、剥がれている部分にパテを入れます。

乾燥後、パテを研磨して表面を平らにします。

この時、しっかりとフローリングの溝を出します。

昔は、薄い板を貼ることもやっていたのですが!

薄い板の方が柔らかくて、強度が弱いので、

最近では、迷わずにパテを入れて補修しています。

この方が表面が綺麗に、段差も無く作業出来るからです。

下地処理が出来ましたら、綺麗に掃除します。

塗装されると思われる範囲を脱脂します。

塗装面、コーティングされる範囲を養生します。

ようやく、ここから塗装に入ります。

まず下地の色を入れて行きます。

徐々に周りの色に合わせて行きます。

周りの色に合ってきたら、木目線を描きます。

わざとらしくならないようにします。

最後にコーティングして完成です。