東京シート貼りリペア
2022/01/15
ブログ
調布市のマンション管理会社様からの依頼でした。
賃貸アパートの引き戸にシートを貼って頂きたい!
と、問い合わせがありました。
さほど劣化や穴が空いている理由でも無いのですが、
汚く見えてしまうので、と言う事でした。
写真でシートの色を合わせ、材料が入ったので早速行って来ました。
表面に着いているシールや汚れを取り掃除すると部分的に
傷んでいる部分が見つかりましたので、シート貼る前に
補修していきます。
手で触り表面に凹凸がないかしっかり確かめます。
シート貼りでは、髪の毛一本でも入ってしまうだけでも
見えてしまうからです。
小さな砂粒1つでもポコっと見えてしまいます。
なので下地処理が重要なのです。
丁寧に下地処理が出来ましたら、シーと貼る準備に入ります。
貼りやすい大きさにシートをカットします。
引き戸を外し、横に寝かせて貼る事にしました。
寝かせて引き戸にプライマーを塗ります。
しっかり塗る部分は端の方です。
人が良く触る部分から剥がれてしまうからです。
もちろん全体にも塗りますが!
プライマーが完全に乾いてからシートを貼ります。
乾かないうちから貼ってしまうとシートが溶けるような現象が起きます。
シートが貼れましたら余計な部分をカットして完成です。