タイルリペア(東京)

2022/01/15 ブログ
施工前

小平市のリフォーム会社様からの依頼でした。

小平市にある賃貸アパートのタイルを補修して頂きたいと!

お写真を送って頂きましたので、早速お見積りを送りました。

しばらくしてから施工依頼が来ましたので、行って来ました。

けっこうボロボロで触ると剥がれてします状態でした。

タイル屋さんにタイル交換した方が良いのでは?

材料あればタイル交換も出来るのに?

とも思ってしますのですがどうなんでしょう?

 

施工後

ま〜ともあれ、リペアでも出来るので考えず施工しました。

まず剥がれそうな部分は剥がしてしまいます。

タイルが無くなっている部分にはパテを入れるのですが、

先に後で着色する部分とパテを入れる部分の周りを研磨します。

タイルの表面は硬いので、特殊なヤスリを使い研磨します。

削り終わり表面にキズが出来たら、パテを入れて表面を

作って行きます。

しっかり溝も作り、タイルの形にしていきます。

形が整ったら着色に入ります。

他のタイルに色が着かないように養生します。

養生が出来ましたら着色していきます。

色が決まったら、最後にコーティングして完成です。

タイルに貼るシートもあるのですが、

今回は一部でしたので、リペアで行いました。