東京都(パテーション)シート貼り
2021/10/18
ブログ
東京都の管理会社様からの依頼でした。
ある会社のパテーションにダイノックシートを貼って欲しい!
一度現場調査に同行して下さいと!
なので時間を合わせて、早速行って来ました。
ある意味、平で障害物が無いのなら簡単と考えていましたが、
現場に行き、枠をよ〜く見ると、枠に隙間がある・・・
この中までシートを貼るという事は、けっこう大変かも、
しかも大小入れて100枚くらいあるので!
施工日まで2週間くらいありましたが、
日数、時間、人件費も考え、
どうやれば早く、綺麗に、無理なくスムースに出来るか、
ずっと考えていました。
下地処理はほぼないのですが、部分的に凹みがあったり、
不必要な物を剥がしたり、これに関しては、
ちょっと時間とエネルギーを費やしました。
今回の作業ポイントは、
シートを貼る時に、枠にシートがしっかり着いてしまい、
剥がしながら、隙間に入れ込んで行く作業が大変なので、
この点を改善して作業がスムースに行くようにしました。
しかしコロナもあり、働いている会社の人達もいる中、
マスクして作業していますが、ちょっと危険も感じました。
3日間で作業を終え、ほっとしていたのですが、
次の日、担当者様から電話があり、ドアの鍵が反対に着いていると!
不味い!
慌てて現場に向かい、直ぐに鍵を正常な位置に付け替えました。
反省。