府中市で床のリペアしました
2020/02/06
ブログ
調布市の管理会社様からの依頼でした。
府中市の賃貸マンションで、床に大きな黒い染みがあるのですが、
リペアで綺麗になりますでしょうか?
お写真を頂いた時、マジですか?かなり広いな〜
大変だな〜と思いましたが、出来ます!とお答えして
早速行ってきました。
一日で終るかな〜と思いましたが、やはり無理でした。
床表面の剥がれは無かったのですが、
さすがに面積が広くて大変でした。
どのように施工するかと申しますと。
全体をまずクリーニングします。
着色剤やコーティング剤がしっかりと着くように表面に薄く傷をつけます。
表面のワックスも出来るだけ取り除きます。
ここまで出来ましたら、着色に入れます。
まず、黒い染みを消すために薄い(白系)の色を入れて行きます。
入れたい色を着色しても、中から黒さが浮き出てしまします。
なので、下地として一度白くします。
ここらら周りの色に合わせて着色しますが、
フローリング一本一本色の差をつけて着色するのがコツです。
とにかくベースの色が出来ないと始まりませんが。
着色が終わりましたら、次は木目線を描いて行きます。
なんせ畳一畳はある着色、木目線描きなので、大変です。
木目線も、フローリング一本一本変化を与えて描いて行きます。
あまり描きすぎると不自然になってしまいますので。
出来ましたら、最後にコーティングして完成です。
NEW
-
杉並区でサッシリペアしました
2020/11/20 -
調布市で床補修(リペア)しました
2020/11/20 -
中野区でキッチン人工大理石のリペア行いました
2020/07/24